ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
下町の外遊び好きな初心者キャンパーです。焚き火に魅せられたパパといつも笑顔なママ、ウルトラマンになりたいタクっち4歳を引きつれて手探りキャンプの記録です。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年08月31日

妻と一緒に初めての高尾山

  

登山にはまったく興味がなかったのですが、
高尾山好きだったママに連れられて夫婦で登ってまいりました山

小学生の時以来の登山ですパンチ汗





私とママが出会う前、ママは高尾山が好きで何度も登っていました。
他の山を登るわけでもなく高尾山。不思議な人です(´゚∀゚`*)



昔から行こうといわれていたんだけど、タイミングがねぇ。


今回はたまたま会社の休みや子供を預けるタイミングやらが重なって
夫婦二人で登ることになりました。



ただし、夕方に予定があるので4時には帰宅が絶対。
時間との勝負っびっくり

【登山スケジュール】
09:15 出発
11:00 「高尾山口」到着
12:15 登頂! 30分休憩
12:45 下山開始
14:00 下山成功
14:30 電車乗車
16:00 帰宅

どこか、ひとつでも遅れると夕方の予定がアウト!
  続きを読む


Posted by よっぴ~ at 20:46Comments(12)外遊び

2011年08月30日

イレブンオートキャンプでロッジ泊(2010.09.30)

  


我が家の初めてのキャンプ
キャンプ暦の長い親友にすすめられて
千葉県のイレブンオートキャンプパークでロッジ泊でした。






たくさんロッジがある中、割り当てられたのは管理棟の隣ダウン
あまり趣のある場所ではなかったなー。


  続きを読む


Posted by よっぴ~ at 08:18Comments(13)イレブンオートキャンプ

2011年08月29日

「こち亀」の派出所がある?!

父子で映画を見たとき見つけた「こち亀ムービー」の看板です。



ここは葛飾区亀有の映画館ですので地元

「近所のどこそこがロケ地でしたよ」という内容をじっくり読んでました。



  続きを読む


Posted by よっぴ~ at 06:40Comments(0)

2011年08月28日

仮面ライダーオーズに会って泣く(;_;)

ママはお仕事なのでタクと二人で映画を観に亀有アリオですアップ


仮面ライダーオーズ&海賊戦隊ゴーカイジャーパンチ






なんと
終わったあとにオーズが来た!!パパも興奮(◎o◎)


  続きを読む


Posted by よっぴ~ at 00:19Comments(10)戦隊ヒーロー

2011年08月27日

2WAYテーブルから3WAYに改造

3年前にナチュラムのセールで手に入れた
キャプスタの卓上コンロが置ける2WAYテーブル


昨日のセールでも出品してました。



(゜┏Д┓゜ ;)   21,000円が2,980円!  
2万の価値はないでしょ~~



HIの状態。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) レジデンス 卓上コンロ用 三折アルミテーブル



ブランドを気にしないなら、この大きさで2980円は十分アリではチョキ



高さを2段階に変えらる2WAYです。
HIだと大人向け、LOWはお座敷スタイル。






これを大人も子供も椅子に座って食事が出来る高さにしましたキラキラ


  続きを読む


Posted by よっぴ~ at 00:05Comments(4)■テーブル・チェア

2011年08月26日

草刈おじさん

草刈してきました(・ω・)ノ
20年前に、おじさんが住んでいたけど今は無人君。

何もしないと荒れ放題なのでたまに草刈です。

虫がいっぱいいるので長袖&ジーパン&帽子&長靴で暑くてタマラン!





草がボウボウーー気が遠くなる~~
さーて、スタート!!!






草刈機でどりゃ~~(草刈おじさん:父です)






どうだ! これだけで2時間掛かった(ーー;)
汗だく。


まだ1/3しか終わってない・・・。
他にも、竹切ったり掃除したりで今日は終わり!



尺取虫みーけ♪
  


Posted by よっぴ~ at 08:21Comments(2)

2011年08月24日

ハイランダーGIコットを1ヶ月使ってみた感想

シーンを選ばず多目的に使える『アルミGIベッド』!!
なんと言ってもコストパフォーマンスが抜群!!

GIコットが欲しかったけどちょっと高い・・・
と、お値段で躊躇されていた方は必見!!





と、ナチュラムのオススメコメントにもあるようにとても人気のアイテムチョキ
Hilander(ハイランダー) アルミGIコットを購入してから1ヶ月たちました。

●材質/生地:ポリエステル600D
●フレーム:アルミニウム 25×25×1.0(mm) / 25×35×1.1(mm)
●収納袋:ポリエステル600D
●本体サイズ:W190×65×H45(cm)
●収納サイズ:W95×18×10(cm)
●重量:5.5kg
●耐荷重:約80kg




キャンプで1泊、ソファ&ベッドとして使いました。

分厚い生地がゴアゴアしているので素肌に触れるとちょっとだけチクチクします。

夏ですので、素肌の露出が多い状態で座ったり寝たり(パパはパンツだけとか)だと

寝心地が悪いので、ラグマットやタオルをしきました。




家の中で一日1時間程度ですがほぼ毎日使っていました。

横になってテレビを見たり、パソコンしたり、昼寝したりの1時間です。


これの上に乗っていると動けなくなるほど居心地いいです。




パンチ 【難点】 ダウン
生地が若干ですがタルんできてる気がします。
175cm75kgのパパが一ヶ月毎日乗ってれば当たり前か?
毎日乗るものではないですしねテヘッ

症状としては、真ん中が沈んできているのか、上を向いてまっすぐ寝ていると足首やヒザが
反対側に長い時間反り返っていたような軽い痛みがでます。
横を向いて寝れば大丈夫ですけど。
もちろん、私だけかもしれませんので参考までに。


ただ、値段・寝心地・組み立てやすさなどで総合評価すれば◎クラッカー
キャンプ道具にま~~~~ったく興味が無いママも「私のも欲しい!」と言ったくらいチョキ




Hilander(ハイランダー) アルミGIコット
Hilander(ハイランダー) アルミGIコット

寝心地いい!こんなに安くていいのか?!
ダメになった時の処分は粗大ゴミでしょうか?別料金取られるかも。  


Posted by よっぴ~ at 23:31Comments(4)【キャンプ道具】

2011年08月22日

掘り出し物のLODGEコンボクッカー

新たに仲間入りできる金魚を探して都内最大級熱帯魚ショップ「東京マリン」に
行った帰りでした。

なにげなく立ち寄ったリサイクルショップで見つけましたチョキ


ずっと欲しかったLODGEのコンボクッカー\(^_^)/ばんざーい.
古いけど未開封で2900円!


それもロッジ ロジックじゃない品。

自分でシーズニングしてブラックポットを目指せる昔のタイプだ。



箱の中で割れていないか店で開けてもらって確認したら裏の底がサビてた。

まあ、これくらいのサビなら油塗って焼いちゃえば問題ないのでお買い上げダッチオーブンクラッカー




使い続けて真っ黒にする過程がしたくて
ロジックじゃないLODGEを探していたので嬉しいばかりドキッ




新しいコンボクッカーの隣がキャプテンスタッグ10インチ。
ホームセンターで初めて買ったダッチオーブンです。

タクが生まれたころにダッチオーブンにハマってしまい
毎日料理に使っていたので、ブラックポットに育ちました。

ここまで黒くなるかなー、楽しみドキッダッチオーブン
  


Posted by よっぴ~ at 00:05Comments(8)コンボクッカー

2011年08月20日

初キャンプ家族とのキャンプに悩む

キャンプ初めての家族と行くにはどうすればいいか検討中、
というか悩み中(~_~;)


高校時代からの付き合いなので気を使う相手ではありません。

しかし、我が家は他の家族とキャンプに行ったことがない!
それにキャンプ暦1年弱の初心者
ですからね、
少ない経験ではイメージできないっす・・・☆彡(ノ゜▽゜)ノ



友人もキャンプ行きたいと乗り気でいてくれているので
調子に乗って「まかせといて!」的なことを言ってしまって・・・アホですね・・・テヘッ

もうキャンプはイヤだ!なんて思われたら自分の責任だしっΣ(゜□゜;)



場所に、道具はどうする?
少ない経験と無い頭をカバーしてくれるアイテムで思案中アップ




友人家族は
夫婦+子(1歳)+甥っ子・姪っ子(小学校低学年)です。

むこうが持ってるキャンプ道具は椅子のみ。
必要なものは揃えるとのことです。



決まってるのは
我が家はテントで友人家族はキャビン泊。
千葉県船橋を中心に近場。九十九里まで行かないくらいかな。




問題その1
一緒にご飯を食べられるように
テントとキャビンが隣合わせのキャンプ場があるのか?



もし場所が離れていると、子供たちが寝た後のお酒まったりタイム
心配でゆっくりできないかな??




問題その2
キャビン泊でも最低限、シュラフ人数分とマットがいる?


レンタルすればいいと思うのですが、シュラフのレンタルってどうなんでしょうか。
借りたことがないので分からないのですが、匂いやダニとか大丈夫なのかな。


その他の持ち物も。
ランタンは?クーラーボックスや食器・クッカーは?
続けるかどうか分からない場合のキャンプですからね。

貸せるほど道具があればいいのですが、そんなに無いし。


こんな悩みは、キャンプ経験豊富だとなんてことない事なんでしょうけどね。


悩みながら雑誌を読んで妄想している週末ですテヘッ  


Posted by よっぴ~ at 09:40Comments(9)■キャンプ場

2011年08月19日

パパ作★スキレットで野菜餃子




有野実苑で女の子にもらったカブトムシを保育園で飼うことになりました。


今年はカブトムシが一匹もいないみたいで、先生も是非持ってきてくださいと
おっしゃっていました。ばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ ばんざーい!

お友達といっしょに飼えるねドキッ

タクは得意げに先生に渡してました(自分でつかめないくせにテヘッ




今夜はパパ作★スキレットで野菜餃子ですよ食事




  続きを読む


Posted by よっぴ~ at 09:52Comments(4)スキレット

2011年08月18日

金魚死んで再び

二週間前に
金魚すくいの金魚を飼育すると書いたのですが、
その3日後に全滅・・・ガーン



やっぱりダメでした、金魚の飼育を甘く見てました Σ(´∇ `il|)


パパ結構ショック・・・。
自分が小さい頃、適当に飼っていた金魚が馬鹿でかくなった記憶はなんだったんだと。



飼育セットもそろえたし
なにより、金魚飼育に夢中になりだしたパパ。


近所のペットショップで小さい金魚5匹(280円)とらんちゅうの子供1匹(680円)を購入。





再度調べなおしました。
たくさんHPがあるけど、とりあえずここを参考にしました。



どうやらポイント電球

塩浴:家に持ってきたら、病気を治したり元気にするために0.5%の塩水に入れる。
絶食:金魚は1ヶ月餌を与えなくても大丈夫なようで、体調管理には絶食。プロは水飼えの前後は絶対に餌を与えないとか。



とりあえず、塩素を抜いたバケツの水に塩を入れる。7リットルだから35gの塩を入れる。
35gの塩って片手盛りくらいあるんです、こんなに入れるの?と躊躇する。ビックリ



塩浴です。酸素を出す石も入れてます。

水槽にいるより落ち着いてて元気な金魚たち。



購入から10日経ちますが、すでに2匹死にましたダウン
1匹は水換え後に死亡。水換えの時はろ過フィルターは洗ってはいけないのに間違えて洗ってしまったのが原因か。
もう1匹は塩浴中にバケツから飛び出して・・・ダウンその後サランラップで蓋をしました。



いまは元気な4匹ですけどパー


この育て方でいいのか不安ですっ!
自称でも構わないので、きんぎょ博士さん見ていたら教えてください_(._.)_


毎朝タクが餌をあげて、体調を観察するのが楽しみになってます。

頼むからそのまま元気に育ってくださいびっくり
  


Posted by よっぴ~ at 06:21Comments(4)金魚

2011年08月17日

お盆休みとゴーカイジャー


お盆休みはママの実家、バァバの家へ。



怒られこともなく甘えっぱなしでオモチャを買ってくもらえるバァバの家は
テンションアゲアゲ
アップ

今回は、遊んでもらえる大好きな弟も来たのでパパ要らずΣ(゜□゜;)ガーン

たまには楽だけどさシーッ





腕のいい美容師です、夏仕様の短髪にしてもらいました♪




バァバ家に行った戦利品っ黄色い星
レンジャーキー集めたぜぃ!大いなる力はもうすぐだパンチ

朝起きてから寝るギリギリまで海賊戦隊ゴーカイジャーごっこをやってるんですが、
これはいつまで続くのか?

道具で殴ってくるから痛い痛いっ怒
  


Posted by よっぴ~ at 08:15Comments(2)

2011年08月15日

一人ご飯はスキレットで♪「鶏胸肉のローストチキン」

お盆休みは妻子を実家に残して先に帰ってきたので一人メシです!




寂しくなんかないさウワーン

家の中って静かだな~~~~・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。








その前に、シュラフをカラカラに干します。

前回のキャンプは急いで撤収してしまったので気になってた。




天日干しは気もちいねぇ~。



あらら、蜂の巣できてたよ。





さて、男一人ご飯は
スキレットで「鶏胸肉のローストチキン
です。
鶏肉うまいよな~、大好きなんですびっくり
鶏むね肉:一枚 なすorじゃがいも:お好み ニンニク:6片 ローズマリー:適量 塩・コショウ:少々

(1)スキレットカバーを熱する。
(2)鶏むね肉に隠し包丁して塩コショウする。
(3)スキレットに鶏の1/3がつかる程度に油を入れて熱する。ニンニクも入れる。
(4)焼き色ついたら裏返し。ナスをいれる。
(5)油を切り、ローズマリーを入れて、熱したカバーを乗せて2分。
(6)火を止めて、余熱で中まで火を通して出来上がり♪



男の料理だ!スキレットのまま食べちゃいます。ムカッ
皿を洗うのがメンドクサイだけ(>< )o


そうそう、保温にもなるしね黄色い星






ご飯炊くの忘れた~~~~~Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン 

早炊きでも30分かかるわw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!

冷めちゃうよ・・・・。


中は柔らかくてジューシーですチョキ
  


Posted by よっぴ~ at 09:34Comments(2)スキレット

2011年08月14日

テントの修理 フレーム&ショックコード編


アメニティドームのフレームに亀裂が入っていましたびっくり



繋ぎ目をしっかり中まで押し込まないで設営してしまった為なのか?
原因はわかりませんが、状況は良くありません。









  続きを読む


Posted by よっぴ~ at 20:11Comments(0)フレーム・コード修理

2011年08月13日

有野実苑でプールキャンプ(2011.08.10) その②

有野実苑でプールキャンプ(2011.08.10) その①


簡単な設営だったけど汗だくです(~_~;)
発熱しすぎてクラクラする~、パパもプールにGooびっくり


ココは小学校低学年くらいなら楽しめるプールなんですね。





  続きを読む


Posted by よっぴ~ at 15:38Comments(6)有野実苑オートキャンプ

2011年08月11日

有野実苑でプールキャンプ(2011.08.10) その① 

猛暑の中、ケシュアAIR Ⅲのテントを試したくて
キャンプに行きたい病を発症していたパパ。




一日悩んで当日予約したのは有野実苑オートキャンプ場
猛暑の克服は井戸水で冷たいプールだアップ


  続きを読む


Posted by よっぴ~ at 23:50Comments(6)有野実苑オートキャンプ

2011年08月08日

キャンプの場所が決まらない「安・近・短」

急遽、明後日から1泊ならキャンプ行けそうになったけど
場所が決まりませんびっくり

気温が凄い高いし、虫も多いし、でもパパは行きたいのよ~。
この前買ったケシュア使ってみたいのよ~。

ママはそのことは理解してくれているので
キャンプ行くことには賛成してくれているんですがチョキ


条件が、
その後の予定があるので、近場。
使いすぎているので、安いとこ。


いわゆる「安・近・短」かガーン



東京都葛飾区からの安・近・短は「若洲海浜公園キャンプ場」。
まだ利用したことがありません。


一泊600円/人 とっても格安。
バァバの家からも15分くらいなので
一緒にBBQやって夜はうちらだけ泊まりで楽しそうだね。
完璧な安・近・短だけど・・・


最高気温が35℃とはテヘッ


自殺行為?
日陰とかタープ使えばできますかね?
テントで寝られればいいんですが。
妻と子供(3歳半)にはキツイかなウワーン
  
タグ :若洲BBQ


Posted by よっぴ~ at 22:54Comments(4)■キャンプ場

2011年08月06日

テントのメンテナンス 撥水編

久々にくそ暑い日になりました本日はテントのメンテナンスです。




かなり怠っていたので重い腰を上げました。

ゴールデンウィークに千葉県の有野実苑に行ったときに
もの凄いゲリラ豪雨をうけ、スクリーンタープの中が足首まで水が溜まりました雷

そしてアメニティドームは・・・・ダダ漏れテヘッ

急遽ビニールシートを被せて寝ることができましたが、妻はかなりビビッてましたガーン
古いのもありますが、扱いが雑だったんでしょうかね・・・。


しっかり撥水加工をやっときますびっくり



信越シリコーン POLON-T


多くの方が使われてる撥水剤です。
評判もいいようなので去年購入し、一回塗ったのですがもう一年たったかな。


フライシート全体に塗ると一缶の70%くらい使っちゃいました。
なんせ直ぐに乾いてしまって塗ったところが分からなくなっちゃう。
もちろん気をつけているのですが、まったく跡形がなくなると自分に自信がなくなって
重ねて塗ってる部分が増えるんですよね汗





一時間くらいで出来上がり!!
汗だく~今日やるんじゃなかったウワーン

正直これでいいとは思っていません。
寿命だと思うのでもう買い替えなのでしょうけど愛着あるからな。

フライシートだけ購入するのっていくらだろう??


信越シリコーンをネットで注文するには→藤倉応用加工株式会社


  


Posted by よっぴ~ at 22:52Comments(2)撥水処理編

2011年08月05日

みさと公園でわいわいBBQ

埼玉県のみさと公園でバーベキューですびっくり

東京都の水元公園と川をへだてて隣接していて
バーベキューの他に大きな遊具や広場があり市民の憩いの場です晴れ


高校時代からの仲間うちで
いまは奥さんや子供をつれて集まれるようになりました。




  続きを読む


Posted by よっぴ~ at 22:58Comments(4)外遊び

2011年08月03日

金魚すくいの金魚の飼い方

近所で小さなお祭りがありました黄色い星


今年は震災の影響で自粛のようで盆踊りはなしダウン
子供たちがかわいそうだったからなのか、
商店街の方達がカキ氷や金魚すくい、くじ引きを出店してくれましたクラッカー




持ち帰った金魚すくいの金魚はすぐに死んでしまうといわれるけど
どうしたらいいんだろう。汗

我が家には飼育キットは何も無いし、店もやっていない。
小さいけど命です、takuに大事に育てることを教えたいびっくり



とりあえず、ネットで調べてみたらありました電球

-------------------------------------------------------------------------
【ゼロからの金魚の飼い方・ノウハウ集】←詳しくはこちらをご覧下さい。
金魚の飼い方←金魚すくいの金魚を持って帰ってきてからすぐやること。
-------------------------------------------------------------------------



水道水に含まれる塩素(カルキ)は有害だけど塩素中和剤が無い。

虫かごに常温のミネラルウォーターをいれて、一晩の応急処置です。

一晩の応急処置なので餌もいらないです。


なんとか一晩生き延びてくれました♪ヽ(´∀`*)ノワーィ


翌日、ホームセンターで飼育セットを買って来ました。


独身時代、熱帯魚を飼っていたのでかろうじて45cm水槽がありました。
【購入品】
カルキぬき:80円
ろ過ポンプセット:980円
餌:100円
敷石:380円



1:石をきれいに洗って水槽に敷く。


2:水道水を溜めたらカルキぬきを入れて10分待ちながら水温を合わせる。


3:出来上がり♪



小さな二匹にしては大きめな水槽なので、もっと仲間を入れたいですねニコニコ
それに水草や流木も。

元気で長生きしてねー!パー  


Posted by よっぴ~ at 13:03Comments(0)金魚