ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
下町の外遊び好きな初心者キャンパーです。焚き火に魅せられたパパといつも笑顔なママ、ウルトラマンになりたいタクっち4歳を引きつれて手探りキャンプの記録です。

2011年08月06日

テントのメンテナンス 撥水編

久々にくそ暑い日になりました本日はテントのメンテナンスです。

テントのメンテナンス 撥水編


かなり怠っていたので重い腰を上げました。

ゴールデンウィークに千葉県の有野実苑に行ったときに
もの凄いゲリラ豪雨をうけ、スクリーンタープの中が足首まで水が溜まりました雷

そしてアメニティドームは・・・・ダダ漏れテヘッ

急遽ビニールシートを被せて寝ることができましたが、妻はかなりビビッてましたガーン
古いのもありますが、扱いが雑だったんでしょうかね・・・。


しっかり撥水加工をやっときますびっくり



信越シリコーン POLON-T
テントのメンテナンス 撥水編

多くの方が使われてる撥水剤です。
評判もいいようなので去年購入し、一回塗ったのですがもう一年たったかな。


フライシート全体に塗ると一缶の70%くらい使っちゃいました。
なんせ直ぐに乾いてしまって塗ったところが分からなくなっちゃう。
もちろん気をつけているのですが、まったく跡形がなくなると自分に自信がなくなって
重ねて塗ってる部分が増えるんですよね汗

テントのメンテナンス 撥水編



一時間くらいで出来上がり!!
汗だく~今日やるんじゃなかったウワーン

正直これでいいとは思っていません。
寿命だと思うのでもう買い替えなのでしょうけど愛着あるからな。

フライシートだけ購入するのっていくらだろう??


信越シリコーンをネットで注文するには→藤倉応用加工株式会社








この記事へのコメント
はじめまして。

新着よりお邪魔させていただきました。

テントのメンテナンスとは頭が下がります・・・
見習わないといけないですね~

ウチも水没したリビングシェルそのままだったりしてますよ。
Posted by katsu58 at 2011年08月06日 23:02
katsu58さんありがとうございます。

水没のリビシェルをそのままとはもったいないですよー。
newテントはお決まりでしょうか?
悩んでいるのって楽しいですよね(*^_^*)
Posted by よっぴ~よっぴ~ at 2011年08月06日 23:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テントのメンテナンス 撥水編
    コメント(2)