2011年11月17日
薪割りと木のろうそく作り
BE-PALの焚き火特集

もう、直ぐにでも焚き火がしたい衝動に駆られウズウズ。
10台の焚き火台特集みてたら
やっぱりコールマンのファイアープレイス欲しくなるよなあ。たくさん入れても安定してそう。
だだし、重量8kgは尋常じゃないけどさ。
|
|
|
|
その20ページ前に「野田友佑さんと椎名誠さんの対談」の中で
野田 最近ね、「焚き火台」ってよく見かけるじゃない。しゃらくさいね、あれは。
椎名 地球に優しい、とかぬかしやがる。
だって(笑)完全否定かよ

直火できるキャンプ場少ないんだから仕方ないよね

そんなこんなで焚き火熱に火がつき、薪割りを始めた。
千葉の田舎で伐採した桜の木。
人生初の本格薪割りです!
その前に知り合いから古い斧をいただいていたので、研ぎました。錆び過ぎ


細い木は楽勝だったけど、20cm級は割れるか!
振り下ろしながら腰を落とす。パカーン~

中心からだいぶズレたけど、一応割れたよね。
パカーンって感触がたまらなく気持ちいい。

今度こそ中心を叩き割ってやるぞ!と意気込んだらバキッて折れた。

力みすぎて、柄の部分で叩いてしまった・・・
ミスヒットで柄の破断です。
衝撃で手がジンジンする・・・痛い・・・。
家に薪ストーブ設置を夢見てたけど結構大変ね


使い物にならないので薪割り終了です。柄を新調するまで出来ません。
結局これだけしかできなかった。
割った木を触ってみたら湿っていて薪としては1年くらいの乾燥が必要か。

続いては「木のろうそく」作り。
といっても、すぐに使えるものじゃなく伐採したばかりの木に
チェーンソーで切れ目を入れてみる。
乾燥を速やめたいからね。
だた、水分を含んだ状態で切れ目を入れると
反ったり割れたりする可能性があるとおもったので実験目的です


「*」スノーピーク切り

ここから1年乾燥して使い物になるかどうか。

切れ込みをかなり下の方まで入れました。
前回燃やした時に気が付いたのですが、
どんなに乾燥させた木でも切れ込みが入っていないと簡単には燃えず
最終的に焚き火の中に放り込みました。
キャンプ場の消灯時間早いよね~



来年の今頃には燃え上がってくれるかな


ONOE(尾上製作所) 焚火台(たき火台)
あれ?コールマンじゃなかった。尾上製作所の焚き火台なんです。ステンレス製だけどファイアープレイスより2kg軽い6kg。サイズもファイアープレイスとほぼ一緒!購入してみる??持ち運びに便利な専用バッグ&バーベキュー網付です。なんと8761円!
Posted by よっぴ~ at 15:36│Comments(24)
│■焚き火
この記事へのコメント
こんばんは!
冒頭の焚き火台完全否定、かなりツボりました(笑)
九十九里の家でよく雑草やら邪魔な木切って燃やしてたの思い出しました。
あまりにも一気に燃やしたので、街灯の電線をダメにしました。
家も燃えるかと思いました…(−_−;)
慌てて水かけたら水蒸気が凄まじく…。
こんなこと、もちろんキャンプ場ではできませんね〜(笑)
冒頭の焚き火台完全否定、かなりツボりました(笑)
九十九里の家でよく雑草やら邪魔な木切って燃やしてたの思い出しました。
あまりにも一気に燃やしたので、街灯の電線をダメにしました。
家も燃えるかと思いました…(−_−;)
慌てて水かけたら水蒸気が凄まじく…。
こんなこと、もちろんキャンプ場ではできませんね〜(笑)
Posted by ゆい☆★すけ at 2011年11月17日 17:47
薪の乾燥ってそんなにかかるんですか!
でもなんだか一年前から準備っていう気長な感じがなんだか良いですね。
九州の実家が薪のお風呂だったので、毎日斧で割ってました。
と言っても丸太を割ってたわけではなく、ラムネ屋だったので薪の元はラムネを入れる木のケースのおフルと、裏の倉庫を壊した時に出た廃材です。
今考えると薪で入るお風呂はいつまでも暖かくて気持ちよかったなぁ。
今のガス風呂は給湯を止めた瞬間から冷えていく感じがします。
でもなんだか一年前から準備っていう気長な感じがなんだか良いですね。
九州の実家が薪のお風呂だったので、毎日斧で割ってました。
と言っても丸太を割ってたわけではなく、ラムネ屋だったので薪の元はラムネを入れる木のケースのおフルと、裏の倉庫を壊した時に出た廃材です。
今考えると薪で入るお風呂はいつまでも暖かくて気持ちよかったなぁ。
今のガス風呂は給湯を止めた瞬間から冷えていく感じがします。
Posted by kuroazuki at 2011年11月17日 17:48
薪割り楽しいですよね♪(*´∀`*)
次の日、筋肉痛になりますけど・・・(; ̄ー ̄A
焚き火台は、積載の事を考えるとスノピ、値段ではユニフレームのだけど
コールマンの良いですよね~。僕も欲しいですぅ。
もちろん我が家のは、ユニフレームのですよ(笑)
次の日、筋肉痛になりますけど・・・(; ̄ー ̄A
焚き火台は、積載の事を考えるとスノピ、値段ではユニフレームのだけど
コールマンの良いですよね~。僕も欲しいですぅ。
もちろん我が家のは、ユニフレームのですよ(笑)
Posted by えだまめっちパパ at 2011年11月17日 18:30
こんばんは。
奇遇ですね〜 ウチも「錆び」ネタと焚火でした。
薪割り楽しいそうですね。
じじさんの様な薪の仕入れ先を探している最中です。
ナタで小さくしてネイチャーストーブに入れるんですが、
パイルドラバーみたいに薪割り出来る
ログマチックなる製品が気になっています。
評判はどうなんでしょうか?
奇遇ですね〜 ウチも「錆び」ネタと焚火でした。
薪割り楽しいそうですね。
じじさんの様な薪の仕入れ先を探している最中です。
ナタで小さくしてネイチャーストーブに入れるんですが、
パイルドラバーみたいに薪割り出来る
ログマチックなる製品が気になっています。
評判はどうなんでしょうか?
Posted by はっぴー
at 2011年11月17日 18:40

ゆい☆★すけさん、こんばんは!
そう焚火台否定、笑っちゃいますよね、そのあと紹介してるんですから。
確かに日本には直火で出来る場所ないですよね。
とても寂しい状況です。
家ごと焚火!なんて男らしい(笑)
今では笑い事になってよかった良かった。
男は焚火が大好きだと思います。
そう焚火台否定、笑っちゃいますよね、そのあと紹介してるんですから。
確かに日本には直火で出来る場所ないですよね。
とても寂しい状況です。
家ごと焚火!なんて男らしい(笑)
今では笑い事になってよかった良かった。
男は焚火が大好きだと思います。
Posted by よっぴ~
at 2011年11月17日 19:28

kuroazukiさん、こんばんは!
お風呂は薪だったんですか、すごい。
でも同級生で材木店の家の子の風呂は薪だったような。
ちょっと前まではあったんですね。
それに、kuroazukiさんの実家がラムネ屋さんだったというのも衝撃です。
薪のお風呂入ったことないです、どこかのキャンプ場であるかも!
お風呂は薪だったんですか、すごい。
でも同級生で材木店の家の子の風呂は薪だったような。
ちょっと前まではあったんですね。
それに、kuroazukiさんの実家がラムネ屋さんだったというのも衝撃です。
薪のお風呂入ったことないです、どこかのキャンプ場であるかも!
Posted by よっぴ~
at 2011年11月17日 19:41

えだまめっちパパさん、こんばんは!
自分は筋肉痛になるまで薪割りしたことないですー、やりたい!
夕食の食事制限中のダイエットパパにちょうどいいですよね?(笑)
うちもユニフレームです!使い勝手いい品ですよね。
でも・・・他のも欲しい!欲張りな大人たち。
自分は筋肉痛になるまで薪割りしたことないですー、やりたい!
夕食の食事制限中のダイエットパパにちょうどいいですよね?(笑)
うちもユニフレームです!使い勝手いい品ですよね。
でも・・・他のも欲しい!欲張りな大人たち。
Posted by よっぴ~
at 2011年11月17日 19:52

はっぴーさん、こんばんは!
ログマチックみたいなのを使って
「20分でこんなに出来ました」みたいなブログをナチュブログでみましたよ。
そんなに簡単に出来るんだと感心したのを覚えています。
が、どなただったのブログだったのか・・・。(^。^;)
本格的な薪割り初めてでしたが、すぐに斧が壊れ。
もっとやってみたいですね!
ログマチックみたいなのを使って
「20分でこんなに出来ました」みたいなブログをナチュブログでみましたよ。
そんなに簡単に出来るんだと感心したのを覚えています。
が、どなただったのブログだったのか・・・。(^。^;)
本格的な薪割り初めてでしたが、すぐに斧が壊れ。
もっとやってみたいですね!
Posted by よっぴ~
at 2011年11月17日 20:09

薪わりって大変なのね。
去年まで、ふもとっぱらでは自分でやるとタダだったんだ。
今年のGWは販売になってたけど、今はどうなんだろう?
大きな薪わり機があって、上からパコーンって落とすだけ。
子供も喜んでやってたよ(危ないけど)
思い切ってそういうの買っちゃうとか(爆)
あぁ~。木のろうそく。また見たいな~~~。
去年まで、ふもとっぱらでは自分でやるとタダだったんだ。
今年のGWは販売になってたけど、今はどうなんだろう?
大きな薪わり機があって、上からパコーンって落とすだけ。
子供も喜んでやってたよ(危ないけど)
思い切ってそういうの買っちゃうとか(爆)
あぁ~。木のろうそく。また見たいな~~~。
Posted by カチャロ at 2011年11月17日 20:38
★よっぴ~さん
こんばんは
我が家も先月の六呂師のハロウィンキャンプで
はじめて自分で薪を割ってみましたが
なかなかうまくいきませんでした
しまいにはのこぎりできってましたよ(笑)
木のろうそく 私もみてみたいです
こんばんは
我が家も先月の六呂師のハロウィンキャンプで
はじめて自分で薪を割ってみましたが
なかなかうまくいきませんでした
しまいにはのこぎりできってましたよ(笑)
木のろうそく 私もみてみたいです
Posted by じじ1202
at 2011年11月17日 22:02

こんばんは
薪割り本格的ですね~~
自分も小さい頃に祖父母の家で薪の五右衛門風呂に入ってたのを思い出しました^^
電気は便利ですが、薪ストーブとかあこがれますね~
木のロウソク、1年後ですか~
その際はぜひ声かけてくださいね!
もう飛んでかけつけますので(笑
薪割り本格的ですね~~
自分も小さい頃に祖父母の家で薪の五右衛門風呂に入ってたのを思い出しました^^
電気は便利ですが、薪ストーブとかあこがれますね~
木のロウソク、1年後ですか~
その際はぜひ声かけてくださいね!
もう飛んでかけつけますので(笑
Posted by MITSU
at 2011年11月17日 22:03

薪したことないので割りしてみたいです!
今年は冬にキャンプしたくて、薪ストーブをネットで物色してたのですが
そういえば薪ってオフシーズンはお店で買えなくなるのかな、とか…
ところで、丸太はどこから調達してくるのでしょうか。
基本的な質問だったらすみません(^^;
木のローソクはどんな燃え方するのかすごく気になります。
今年は冬にキャンプしたくて、薪ストーブをネットで物色してたのですが
そういえば薪ってオフシーズンはお店で買えなくなるのかな、とか…
ところで、丸太はどこから調達してくるのでしょうか。
基本的な質問だったらすみません(^^;
木のローソクはどんな燃え方するのかすごく気になります。
Posted by Saita at 2011年11月17日 22:59
椎名さんと野田さんなら全否定するだろうなと思いますw
あやしい探検隊ですね。
でも楽しけりゃオッケー☆⌒d(´∀`)ノ
B-PALのそんな編集した方にアッパレですねw
そういえばどこかのピザ屋さんでは
薪割り20分したら半額とか。
かなりの食前運動になるみたいです。
※「薪割り ピザ 半額」で検索すると詳細が。
ワタシも木のろうそくオフ、参加しまーす。
あやしい探検隊ですね。
でも楽しけりゃオッケー☆⌒d(´∀`)ノ
B-PALのそんな編集した方にアッパレですねw
そういえばどこかのピザ屋さんでは
薪割り20分したら半額とか。
かなりの食前運動になるみたいです。
※「薪割り ピザ 半額」で検索すると詳細が。
ワタシも木のろうそくオフ、参加しまーす。
Posted by ニコイス at 2011年11月18日 08:27
小さい頃、家の風呂が薪だったので
よく薪割りしてました
当時は薪割りとってもめんどくさかったのですが(笑)
木のロウソク準備が進んでますね〜
桜の木だと併せてスモークも楽しめそうです
よく薪割りしてました
当時は薪割りとってもめんどくさかったのですが(笑)
木のロウソク準備が進んでますね〜
桜の木だと併せてスモークも楽しめそうです
Posted by あお at 2011年11月18日 09:34
カチャロさんおはようございます!
初の本格薪割り楽しかった、ダイエット中の私にはピッタリ(>▽<;;
先日のイレブンオートでもおじいちゃんが薪割り機で薪作ってました。
お年寄りでも出来るんだなあと関してしてみてました。
若い自分には(自称)斧で頑張ります\(o⌒∇⌒o)/
焚き火祭りやりましょうね!!
初の本格薪割り楽しかった、ダイエット中の私にはピッタリ(>▽<;;
先日のイレブンオートでもおじいちゃんが薪割り機で薪作ってました。
お年寄りでも出来るんだなあと関してしてみてました。
若い自分には(自称)斧で頑張ります\(o⌒∇⌒o)/
焚き火祭りやりましょうね!!
Posted by よっぴ~ at 2011年11月18日 09:42
じじ1202さんおはようございます!
薪割りけっこうコツがいるみたいですね。
自宅に薪ストーブを持っているお宅では
生活の一部でしょうけど我々にはキツイですよね。
慣れてくれば楽なのかな。
関東進出の際は是非やりましょうね(≧∇≦)ノ♪
薪割りけっこうコツがいるみたいですね。
自宅に薪ストーブを持っているお宅では
生活の一部でしょうけど我々にはキツイですよね。
慣れてくれば楽なのかな。
関東進出の際は是非やりましょうね(≧∇≦)ノ♪
Posted by よっぴ~ at 2011年11月18日 09:45
MITSUさんおはようございます!
本格的な薪割り初めてでしたが楽しいですね♪
初心者ですので手こずりましたけどσ(^_^;)
五右衛門風呂入っていたのですか!それもすごい。
千葉の柿山田キャンプ場にありました。
体験してみたいものです。
今後せっせと木のろうそくを量産しますので
その時はみなさん一緒に焚き火祭りやりましょうねヾ(´▽`*)ゝ♪
本格的な薪割り初めてでしたが楽しいですね♪
初心者ですので手こずりましたけどσ(^_^;)
五右衛門風呂入っていたのですか!それもすごい。
千葉の柿山田キャンプ場にありました。
体験してみたいものです。
今後せっせと木のろうそくを量産しますので
その時はみなさん一緒に焚き火祭りやりましょうねヾ(´▽`*)ゝ♪
Posted by よっぴ~ at 2011年11月18日 09:46
Saitaさんおはようございます!
薪ストーブね、自分もやってみたくて
実行させている方のブログ読んだり物色したり
しますが、なかなか一歩をふみだせなくて(^-^;
子供が手伝ってくれるようになればいいですけど、
どこかに行ってしまって追いかけてる状態ではまだ無理かなとσ(^_^;)
丸太は実家の庭でご近所迷惑になっている木を切っているんです。
木のろうそく綺麗ですよー、薪をくべなくても長時間燃えてくれます。
先日行ったゆめ牧場のレポに少しだけ画像のせてますのでよろしければ
そちらをご覧下さい♪
薪ストーブね、自分もやってみたくて
実行させている方のブログ読んだり物色したり
しますが、なかなか一歩をふみだせなくて(^-^;
子供が手伝ってくれるようになればいいですけど、
どこかに行ってしまって追いかけてる状態ではまだ無理かなとσ(^_^;)
丸太は実家の庭でご近所迷惑になっている木を切っているんです。
木のろうそく綺麗ですよー、薪をくべなくても長時間燃えてくれます。
先日行ったゆめ牧場のレポに少しだけ画像のせてますのでよろしければ
そちらをご覧下さい♪
Posted by よっぴ~ at 2011年11月18日 09:47
ニコイスさんおはようございます!
今週号面白かったですw
もっと自由に焚き火ができる環境ならいいですよね。
薪割りして半額って面白そうですね。
半額にならなくても10%OFFくらいでやりますよ(笑
木のろうそくオフやりましょうね、みなさんと盛大に楽しそう♪
今週号面白かったですw
もっと自由に焚き火ができる環境ならいいですよね。
薪割りして半額って面白そうですね。
半額にならなくても10%OFFくらいでやりますよ(笑
木のろうそくオフやりましょうね、みなさんと盛大に楽しそう♪
Posted by よっぴ~ at 2011年11月18日 09:50
あおさん、おはようございます!
あおさんも薪でお風呂沸かしていたのですか!
結構いらっしゃるのですね。
薪割りしてたんですかあ、子供だと嫌かも(笑
ちゃくちゃくと木のろうそくを量産していきます!なんでだろう?(笑)
鶏肉好きなのでスモークチキンやりたっすねヾ(´▽`*)ゝ♪
あおさんも薪でお風呂沸かしていたのですか!
結構いらっしゃるのですね。
薪割りしてたんですかあ、子供だと嫌かも(笑
ちゃくちゃくと木のろうそくを量産していきます!なんでだろう?(笑)
鶏肉好きなのでスモークチキンやりたっすねヾ(´▽`*)ゝ♪
Posted by よっぴ~ at 2011年11月18日 09:53
BE-PALの焚き火特集、すごいですよねえ
焚き火台紹介しておきながら対談では全否定!!(爆)
あの人たちの冒険とオートキャンプは完全に別世界だから
焚き火台なんて不思議で仕方ないんでしょうね~。
彼らの野営とか旅にすっごく憧れます(〃▽〃)
薪割り、すごいですね!
やったことないんです・・・やってみたい~!
でも、薪を保管する場所も無いし斧もないし羨ましいです☆
実は仕事中にケータイから画像を見ていて
「いいな・・・いいなあ、チェーンソーまで!いいなあ」
を連発してましたよ、ワタシ(笑
焚き火台紹介しておきながら対談では全否定!!(爆)
あの人たちの冒険とオートキャンプは完全に別世界だから
焚き火台なんて不思議で仕方ないんでしょうね~。
彼らの野営とか旅にすっごく憧れます(〃▽〃)
薪割り、すごいですね!
やったことないんです・・・やってみたい~!
でも、薪を保管する場所も無いし斧もないし羨ましいです☆
実は仕事中にケータイから画像を見ていて
「いいな・・・いいなあ、チェーンソーまで!いいなあ」
を連発してましたよ、ワタシ(笑
Posted by 牡蠣子
at 2011年11月18日 12:04

どもども。
椎名誠さんなら、完全否定するでしょうねぇ・・・・
私も一理あるかと思います。
薪割り!!
いいですね。
実は、斧を買おうかなと思っていたところです。
割ればいいってものではないんですね。
深いです・・・・
ぜんぜん関係ないですが、ハロウィンのとき、ゆめぼくにいらしていたんですね。
うちは、カチャロさんの隣にいましたw
ではでは!
椎名誠さんなら、完全否定するでしょうねぇ・・・・
私も一理あるかと思います。
薪割り!!
いいですね。
実は、斧を買おうかなと思っていたところです。
割ればいいってものではないんですね。
深いです・・・・
ぜんぜん関係ないですが、ハロウィンのとき、ゆめぼくにいらしていたんですね。
うちは、カチャロさんの隣にいましたw
ではでは!
Posted by やまもと
at 2011年11月18日 12:36

牡蠣子さん、こんにちは!
自分も憧れました。
対談読みながら海辺や川辺で野宿して
焚き火している自分を妄想してました(笑)
憧れるけど踏み出せないσ(^_^;)
本格的な薪割りは初めてでした。
ご近所迷惑になっていた木を切ったものですから
アウトドアやってなければゴミです(笑)
時間と労力がかかりお金にもならないので
だれもやりたがりませんσ(^_^;)
自分も憧れました。
対談読みながら海辺や川辺で野宿して
焚き火している自分を妄想してました(笑)
憧れるけど踏み出せないσ(^_^;)
本格的な薪割りは初めてでした。
ご近所迷惑になっていた木を切ったものですから
アウトドアやってなければゴミです(笑)
時間と労力がかかりお金にもならないので
だれもやりたがりませんσ(^_^;)
Posted by よっぴ~ at 2011年11月18日 14:23
やまもとさん、こんにちは!
キャンプ場で直火はなかなか難しいですよね。
やまもとさんも斧買って薪割りやりましょうよ、薪割り仲間(笑)
あの日ゆめ牧場にいたんですか!
カチャロさんの隣・・・。
赤いエリアにばかり目がいって周りを見ていませんでした(爆)
撮った写真で探してみようかな(笑
キャンプ場で直火はなかなか難しいですよね。
やまもとさんも斧買って薪割りやりましょうよ、薪割り仲間(笑)
あの日ゆめ牧場にいたんですか!
カチャロさんの隣・・・。
赤いエリアにばかり目がいって周りを見ていませんでした(爆)
撮った写真で探してみようかな(笑
Posted by よっぴ~ at 2011年11月18日 14:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。