有野実苑でプールキャンプ(2011.08.10) その①
猛暑の中、ケシュアAIR Ⅲのテントを試したくて
キャンプに行きたい病を発症していたパパ。
一日悩んで当日予約したのは
有野実苑オートキャンプ場♪
猛暑の克服は井戸水で冷たいプールだ
「安・近・短」で若洲海浜公園にしようか悩んでいたけど、
結局、いつもと同じ感じ。
なんたってプールがあるんだから最高に涼めるよ♪とママを説得
一泊キャンプの強い味方になるか?ケシュア楽しみフフフ
一人早起きして積み込み♪
かってに目が覚めるんだな、
ウキウキが止まらない
9時に出発
いつもは首都高から乗るけるど、節約のため東関道の湾岸市川まで下でGoo
10時半には前回行って気に入った
カインズホーム&ベイシアに到着。
カインズホームは江東区のスナモに入ってるけど
規模が違くてここはデカイ!楽しいねぇ~。安いし。
買ったのはカインズブランドのぶら下げる蚊取り線香ケース198円と
単三電池だけどね。
カインズキッチンで昼食♪ ここも安いよね
ラーメン250円、ラーメンとカレーセット460円、タイヤキ100円。
Takuはラーメンとタイヤキを交互に食べいた。
タイヤキはアンコだけ食べる派。
アンコ→しょうゆ味→アンコ→しょうゆ味・・・・て美味しいかい?
その後ベイシアで食材購入。
なんだかんだで1時間半もここで楽しんでました
12時過ぎに有野実苑オートキャンプ場に到着
5月にはじめて来た時はGWだったこともあり
ワイワイにぎやかでしたが、なんだか落ち着いたいい感じです。
今回のサイトはD19。
広々としていて、でも木々で囲まれていて使ってみたかったDサイトだったので嬉しい♪
電源もお願いしました。
プールの時間が3時までとのことでしたので
ママとTakuは早速プールへ。
パパはひとりで設営だけど、、、今回はケシュアあり!
広げてポンの2秒だあ
実際はグランドシートからペグ打ちまで10分くらいかな
すでに肌を焦がすような強烈な日差しで
露出している部分はジリジリ痛いくらいです
簡単な設営はとても助かりました。
日除け用にテントの上にタープも張しました。
最近多いゲリラ雷雨にも対応できるでしょう
ロゴス(LOGOS) エアウェーブマット・ダブルの空気入れ
ケシュアAIRの天井が低いので、空気入れるのは外から。
このマット寝心地最高ですね。
地面の硬さや冷たさをシャットアウトしてくれるし、ふかふかし過ぎない。
ただ空気入れるの面倒だよ~
他のエアマットよりは楽と聞くけど、この暑さでは汗だく。
4箇所に空気を入れるのも面倒かも。
冬場はほんと助かるんだけどなー。
暑い時期は他のものに換えるべきなのかな?
さて、パパもプールでクールダウンだ!!
有野実苑でプールキャンプ(2011.08.10) その②
Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR II二人用。
ロゴス(LOGOS) エアウェーブマット・ダブル-J地面のゴツゴツが気にならない。
あなたにおススメの記事
関連記事